?PDFカタログ一覧?カタログのご請求 CADダウンロード?お問い合わせ
?
使いやすさを追求した、ユニバーサルデザイン折り戸
子どもだって、お年寄りだって、健常者だって、ハンディキャップがある人だって。
みんな、みんな、安心して使えるあたらしいトイレができました。
少しの力ですぐ動く
ディアードはどんな方向からでも開け閉めができます。弱い力でもすぐに動きますので、力の弱い方や車イスにのっている方、手荷物を持っていて指の力だけでドアを開閉しなければならないときにも、ディアードは使う人を優しくサポートします。
|
?![]() |
真ん中に取っ手とロックがある(特許取得済)
ディアードは折り戸の真ん中に取っ手がありますから、開けたり閉めたりするときに必要な動きが小さいのです。ロックも折り戸の真ん中にありますので、簡単にかけることができます。
|
?![]() |
軽い操作でスムーズに動くロック
ディアードのロックは操作しやすいように通常より大きめにし、力の弱い方やお年寄り、子供でも力を入れなくても楽にロックの開け閉めができるように工夫しました。例えば、指一本でも操作できるほどです。
|
?![]() |
ジョイント部は機能的かつ優れたデザイン
ディアードのジョイント部は、内部機構によって向きを一定方向に保ち、屈曲部の隙間は指詰めの危険性が少ない3mm構造。動きはスムーズで軽い操作で開け閉めができます。
|
?![]() |
少ないデッドスペース
ディアードは、開閉する際にできるデッドスペースが通常の開き戸の半分以下です。狭くて窮屈になりがちなトイレブースが有効利用できます。
例えば、今までトイレブースや通路が狭くて和式トイレから洋式トイレに変更できなかった場所でも、ディアードなら洋式トイレへの変更も可能です。
|
|
さまざまな空間に合わせたデザインをご用意しています
吊り戸タイプもございます
?
?PDFカタログ一覧?カタログのご請求?CADダウンロード?お問い合わせ
?